建設業経理士 再挑戦 テキスト 聞ける アイソ

自習仕訳21


来ていただいてありがとうございます。
仕訳は例題を40から50題解けるようにしてください。
私が2級を取得したのは、43歳の時でした。会社から取得の依頼がありましたので、
勉強することになりました。体が弱く(腎臓病)勉強もきついのですが、何とか勉強しました。松本講師のセミナーに参加しました。まず仕訳の用語を百回も書いて覚えました。松本講師の解き方を参考に計算問題を何回も解きました。無事に1回で合格しました。当社の問題集は松本講師の解き方が掲載されています。ぜひ参考にしていただいて合格してください。
当社の流れ
1 問題集を購入していただきます。
2 毎日取り組んでいただきます。
3 質問がある場合は、メールで当社へ質問してください。
4 期間は2級で、3ケ月は必要と思います。1級は1年間必要かと思います。
5 仕訳は問題を見て解答が浮かぶようになると良いと思います。
6 1級は語句の意味を理解してください。
7 過去問を試験と同じ時間で、解いて試験に慣れると良いかもしれません。
8 計算問題は1問 分間で解けるように練習してください。問題を見てどこに
  注目するか浮かぶようにしてください。
9 合格すると自分を信じてください これが一番大事です。
10 とにかく毎日勉強することが大事です。
11 覚えにくいときは声を出して覚えてください。
12 語呂合わせで覚えるのも良いかもしれません。
お問い合わせ

当社のテキストで合格される方が、多数います。直前講習も開催しています。満期保有目的証券
社債を買った時は 投資有価証券を使う


社債額面総額30万を 額面100円につき98円で発行と同時に購入し代金は小切手を振り出して支払った 

投資有価証券294000      当座預金294000


30万÷100 =3000株
3000×98=294000





まず初めに下記等の語句を百回くらい書いて覚えてください。
仕訳問題集に仕訳があります。この語句の組み合わせを覚えることが大事になります。意味も覚えてください。例当座預金 会社名義の銀行貯金 手形を発行可能
当座預金 1 0 0 0 0 0 A 現金 1 0 0 0 0 0
未成工事受入金 160;2600000 完成工事高 5000000
完成工事未収入金24000000
完成工事原価 60; 4500000 未成工事支出金4500000
投資有価証券 2 4 6 0 0 0 0  当座預金 2 4 6 0 0 0 0
未成工事支出金1 8 5 0 0 0 0 0    当座預金8500000
                      支払手形1000000
雑損失 2 4 3 0 0   現金 2 4 3 0 0
修繕引当金500,000   当座預金 900000
機械装置400,000


製造直接費 素材費 鋼材
金型材
鋳物
非鉄金属
木材
購入部品費 ビス
ナット
ベアリング
スプリング
口金
木製品
直接労働費 鋳造工賃金
機械工賃金
熱処理工賃金
仕上工賃金
メッキ工賃金
塗装工賃金
組立工賃金
包装工賃金
直接経費 外注加工費
特許使用料
製造間接費 間接材料費 補助材料費(塗装剤、メッキ剤など)
工場消耗品費(ベルト、ロープ、軍手、作業服、サンドペーパー、グリス、電球など)
消耗工具器具備品費(耐用年数一年未満の工具、備品など。スパナ、ドリル、タップ、机、イス、消火器など)
間接労務費 間接工賃金(修理工、運搬工、倉庫係、雑役など)
給料(事務員、管理職などの賃金)
賞与
退職給付引当金
福利厚生費
間接経費 減価償却費
賃借料
保険料
修繕費
光熱費
棚卸減耗費
その他雑費
製造別分類表(例)






建設業経理士,勉強法,2級,テキスト,財務分析,財務諸表,原価計算,宮崎県